連日、ニュースで新型コロナウイルスの感染拡大が話題となっています。こうした状況を悪用した詐欺や悪質商法が発生しています。
すでに、全国及び広島県内では、以下のような事案が確認されています。
〇 水道事業者を装って、下水道のウイルス除去作業の名目で高額な作業料を要求する。
〇 金融業者を装って、「コロナウイルスの影響で金の相場が上がる」といって購入をもちかける。
〇 厚生労働省等の職員を装ってメールを送りつけ、偽のサイトへ誘導し犯罪に巻き込もうとする。
〇 市役所の職員を装って、マスクの購入費用を騙し取ろうとする。
これらの他にも今後は、助成金を名目とした詐欺など、様々な手口での犯罪が懸念されます。
これらの被害を防ぐためには、不審な電話やメールがあった場合、一人で判断せずに家族や警察などの行政機関に相談してください。
また、インターネット上ではSNSや情報サイトを通じて、真偽不明の情報(『デマ』情報)が拡散される事例がたくさんがあります。
不確定な情報に惑わされないよう冷静な判断と行動をお願いします。
〇 詳しい内容を知りたい方は、広島県警察及び国民生活センターのホームページをご覧ください。
送信元 広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712