広島市安佐北消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市安佐北消防署予防課
TEL:082-814-4795
FAX:082-814-9931
広島市安佐北消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市安佐北消防署予防課
TEL:082-814-4795
FAX:082-814-9931
広島市中消防署からお知らせします。
広島市では、空気が乾燥し、普段より火災が起こりやすい気象状況となっています。
調理中は、コンロから離れない、たばこの不始末による火災に注意するなど、火の取り扱いには十分注意してください。
送信元
広島市中消防署予防課
TEL:082-546-3511
FAX:082-542-7720
広島市安佐南消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市安佐南消防署予防課
TEL:082-877-4101
FAX:082-877-9462
広島市佐伯消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市佐伯消防署予防課
TEL:082-921-2235
FAX:082-921-5336
広島市西消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市西消防署予防課
TEL:082-232-0381
FAX:082-232-3293
広島市南消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市南消防署予防課
TEL:082-261-5181
FAX:082-261-5191
【容姿撮影】
@種別:女性に対する事案
@発生日時:2025年2月20日(木) 17時55分ころ
@発生場所:広島市東区若草町12番
@発生状況:歩道で話をしていた女子高校生らが、通りかかった見知らぬ女から突然「写真撮っただろ。」などと因縁をつけられた後、スマートフォンで容姿を撮影されたもの。その後女は「高校に連絡して送ってやる。」と言い、中指を立てて南方へ立ち去り。
@行為者:40代、女、155-159、肥満、赤色上衣、ロングスカート、ビニール袋とスマートフォンを所持
*地図を見るには通信料が発生する場合があります。
*当情報は広島県警察本部が取りまとめた情報の提供を受けて配信していますので、事案の発生日から遅れて配信される場合があります。
より早い情報が必要な方は広島県警察メールマガジンにご登録ください。
次のアドレスに空メールの送信をすることで登録の手続きができます。
touroku@anzen.police.pref.hiroshima.jp
*不審者を見かけた場合は速やかに110番通報をお願いいたします。
*本メールは配信専用のため返信はできません。
御意見やお問い合わせは,下記の電話番号・メールアドレスにお寄せください。
※本メールの情報は、広島市公式LINEアカウントでも配信しています。
登録手続きはコチラ→https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kouho/211514.html
送信元
広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712
E-mail:minbo@city.hiroshima.lg.jp
【容姿撮影】
@種別:子供に対する事案
@発生日時:2025年2月20日(木) 13時30分ころ
@発生場所:広島市中区西白島町17番
@発生状況:下校中の女子小学生が、歩道に立っていた男女にスマートフォンを向けられたもの。小学生は、学校に逃げた。
@行為者:(1) 40代、男、170-174、中肉、サングラス、上下黒色っぽい服、青色リュックサック・ウエストポーチ・スマートフォンを所持 (2) 30代、女、160-164、中肉、上下黒色っぽい服、スマートフォンを所持
*地図を見るには通信料が発生する場合があります。
*当情報は広島県警察本部が取りまとめた情報の提供を受けて配信していますので、事案の発生日から遅れて配信される場合があります。
より早い情報が必要な方は広島県警察メールマガジンにご登録ください。
次のアドレスに空メールの送信をすることで登録の手続きができます。
touroku@anzen.police.pref.hiroshima.jp
*不審者を見かけた場合は速やかに110番通報をお願いいたします。
*本メールは配信専用のため返信はできません。
御意見やお問い合わせは、下記の電話番号・メールアドレスにお寄せください。
※本メールの情報は、広島市公式LINEアカウントでも配信しています。
登録手続きはコチラ→https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kouho/211514.html
送信元
広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712
E-mail:minbo@city.hiroshima.lg.jp
広島市安芸消防署からお知らせします。
今年に入り、安芸地区ではたき火により枯草等を焼く火災が多く発生しています。
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季が続きますので、火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。
送信元
広島市安芸消防署予防課
TEL:082-822-4349
FAX:082-822-0119
国際電話番号からの詐欺電話が増加しています。
昨年の全国の詐欺電話の内、約6割が国際電話番号からです。
最近急増している手口についてご紹介します。
①「+1」「010」などで始まり末尾「0110」の国際電話番号から携帯電話や固定電話に電話が架かってくる。
②警察官や検事を名乗る犯人から、
〇詐欺事件であなたのキャッシュカードを押収した。
〇あなたの銀行口座や携帯電話が犯罪に利用されている。
〇捜査のため、持っているお金を警察が預かる。
〇逮捕を免れるためにはお金が必要。
などと言われ、振込や宅配便配送で現金をだまし取られる。
今後、皆さんのお宅にも同様の電話がかかってくる可能性がありますのでだまされないように注意してください。
【被害にあわないために】
〇警察官が事前に逮捕すると電話連絡することはありません。
〇電話で「お金」や「個人情報」の話が出たら詐欺を疑いましょう。
〇家にいるときも留守番電話設定にし、知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
〇固定電話への国際電話番号からの着信は、「国際電話不取扱センター(0120-210-364)」へ申込みを行えば防ぐことができます。
〇ご希望の方は、お近くの警察署にお問い合わせください。
【広島県警察特殊詐欺対策ホームページ】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/tokusyusagi/
*本メールは配信専用のため返信はできません。
*御意見やお問い合わせは、下記の電話番号・メールアドレスにお寄せください。
*本メールの情報は、広島市公式LINEアカウントでも配信しています。
登録手続きはコチラ→https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kouho/211514.html
送信元
広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712
E-mail:minbo@city.hiroshima.lg.jp