広島市:避難勧告の発令(安佐南区)

安佐南区災害対策本部から避難勧告の発令についてお知らせします。

【対象区域】
祇園、山本、春日野、長束西、伴南、大塚、伴、伴東小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
祇園中学校、山本小学校、春日野小学校、長束西小学校、伴南小学校、大塚小学校、安佐南区スポーツセンター、伴東小学校

大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、避難勧告を発令しました。
避難場所、知人宅などへ速やかに避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に速やかに避難してください。

準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4926
FAX:082-877-2299

広島市:避難勧告の発令(東区)

東区災害対策本部から避難勧告の発令についてお知らせします。

【対象区域】
戸坂、戸坂城山、東浄、牛田新町、牛田、早稲田、中山、尾長、矢賀、白島(東区)小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
戸坂小学校、戸坂城山小学校、東浄小学校、牛田新町小学校、牛田小学校、早稲田集会所、中山小学校、尾長小学校、矢賀集会所

大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、避難勧告を発令しました。
避難場所、知人宅などへ速やかに避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に速やかに避難してください。

準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
東区災害対策本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986

広島市:避難勧告の発令(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から避難勧告の発令についてお知らせします。

【対象区域】
口田小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設している避難場所】
口田小学校

大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、避難勧告を発令しました。
避難場所、知人宅などへ速やかに避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に速やかに避難してください。

準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の発令について(佐伯区)

佐伯区災害対策本部から避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。

【対象区域】
湯来東、湯来南、五月が丘、石内、河内、藤の木、彩が丘、八幡東、八幡、五日市観音西、五日市観音、美鈴が丘、五日市、五日市東、五日市南、楽々園小学校区の土砂災害警戒区域/特別警戒区域、危険箇所等

【開設する避難場所】
湯来福祉会館、湯来南小学校、五月が丘公民館、石内福祉センター、河内公民館、藤の木小学校、彩が丘小学校、八幡東小学校、八幡公民館、県立五日市高等学校、五日市観音小学校、市立美鈴が丘高等学校、五日市小学校、五日市東小学校、五日市南小学校、楽々園小学校

広島市に土砂災害警戒情報が発表されており、土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
今後の気象状況に十分注意し、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。
準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
佐伯区災害対策本部
TEL:082-943-9704
FAX:082-943-9718

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の発令について(安佐南区)

安佐南区災害警戒本部から避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。

【対象区域】
祇園、山本、春日野、長束西、伴南、大塚、戸山、伴、伴東小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
祇園中学校、山本小学校、春日野小学校、長束西小学校、伴南小学校、大塚小学校、戸山小学校、安佐南区スポーツセンター、伴東小学校

広島市に土砂災害警戒情報が発表されており、土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
今後の気象状況に十分注意し、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。
準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐南区災害警戒本部
TEL:082-831-4926
FAX:082-877-2299

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の発令について(東区)

東区災害警戒本部から避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。

【対象区域】
福木、温品、上温品、戸坂、戸坂城山、東浄、牛田新町、牛田、早稲田、中山、尾長、矢賀、白島(東区)小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
福木集会所、温品小学校、介護老人保健施設ウェルフェア、戸坂小学校、戸坂城山小学校、東浄小学校、牛田新町小学校、牛田小学校、早稲田集会所、中山小学校、尾長小学校、矢賀集会所

広島市に土砂災害警戒情報が発表されており、土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
今後の気象状況に十分注意し、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。
準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
東区災害警戒本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の発令(中区)

中区災害警戒本部から避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。

【対象区域】
江波、舟入小学校区の土砂災害危険箇所にお住まいの方です。

【対象町丁目】
江波東二丁目、江波西一丁目、江波二本松一丁目、二丁目、江波南一丁目、二丁目、三丁目の一部です。

【開設する避難場所】
江波中学校、江波小学校
(※開設できていない場合があります。)

大雨により土砂災害の危険性が高まることが予想されます。
今後の気象状況に十分注意し、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。

準備しておいた飲料、食料、薬などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
中区災害警戒本部
TEL:082-504-2820
FAX:082-541-3835

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の発令について(南区)

南区災害警戒本部から避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。

【対象区域】
青崎、向洋新町、段原、皆実、大河、黄金山、仁保、楠那、宇品東、元宇品、似島小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
青崎小学校、向洋新町小学校、段原小学校、皆実小学校、大河小学校、黄金山小学校、仁保小学校、楠那小学校、金輪島集会所、元宇品集会所、似島集会所

広島市に土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
今後の気象状況に十分注意し、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。
準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
南区災害警戒本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-250-8935

広島市:避難勧告の発令(佐伯区)

佐伯区災害対策本部から避難勧告の発令についてお知らせします。

【対象区域】
湯来西小学校区の土砂災害警戒区域・特別警戒区域等

【開設する避難場所】
湯来西公民館

大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、避難勧告を発令しました。
避難場所、知人宅などへ速やかに避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に速やかに避難してください。

準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
佐伯区災害対策本部
TEL:082-943-9704
FAX:082-943-9718

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の発令(安芸区)

安芸区災害警戒本部から避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。

【対象区域】
中野、中野東、畑賀、瀬野、みどり坂、阿戸、船越、矢野西、矢野、矢野南小学校区及び寺屋敷地区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
安芸区スポーツセンター、中野東小学校、畑賀小学校、瀬野福祉センター、みどり坂小学校、阿戸小・中学校、船越小学校、矢野西小学校、矢野小学校、矢野南小学校、昭和北中学校(呉市)

広島市に土砂災害警戒情報が発表されており、土砂災害の危険性が高まることが予想されるため、避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
今後の気象状況に十分注意し、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。

準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安芸区災害警戒本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069