広島市:大雨に関する注意喚起

21時28分、広島市に大雨注意報が発表されています。

広島地方気象台によると、広島市では、7日明け方から夕方まで、1時間最大30ミリの降雨が予想されています。

今後の気象情報に注意してください。

なお、がけや山、河川の近くにお住まいの方で、心配な方や危険を感じた方は、各自であらかじめ決めておいた知人宅等への自主避難を心がけてください。

今後、危険度が高まった場合、段階的に情報を発信します。
(注意喚起→避難準備・高齢者等避難開始→避難勧告→避難指示)

避難準備・高齢者等避難開始や避難勧告は、土砂災害特別警戒区域、土砂災害警戒区域・土砂災害危険箇所や洪水浸水想定区域等の危険区域を対象に発令しますので、あらかじめハザードマップ等で自分の住む地域や現在地の危険性を確認しておきましょう。

問い合わせ先
広島市危機管理室
TEL:082?504?2819
FAX:082?504?2802

広島市:光化学オキシダントに関する注意報の発令について

広島市からお知らせします。
 5月24日14時15分広島地区に、また、15時15分可部地区に光化学オキシダント注意報が発令されました。
 つぎのことに注意してください。
・不要不急の外出は控えましょう。
・目やのどに痛みを感じた方は、目を洗いうがいをしましょう。
・身体に異常のあった方は、最寄りの保健センターにお知らせください。
・農作物に被害のあった方は、経済観光局農政課にお知らせください。
・光化学オキシダントの発生原因物質抑制のため、自動車はなるべく使わないようご協力をお願いします。

 問い合わせ先:
[光化学オキシダント全般に関して]
広島市環境局環境保全課(大気騒音係)
TEL 082-504-2187
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/2419310003368/index.html 

[健康に関して]
各区の保健センター
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1115860061592/index.html 

[農作物の被害に関して]
経済観光局農政課(農畜産係)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/2419310003418/index.html 

広島市:光化学オキシダントに関する注意報の発令について

広島市からお知らせします。
 5月24日14時15分、広島地区に光化学オキシダント注意報が発令されました。
 つぎのことに注意してください。
・不要不急の外出は控えましょう。
・目やのどに痛みを感じた方は、目を洗いうがいをしましょう。
・身体に異常のあった方は、最寄りの保健センターにお知らせください。
・農作物に被害のあった方は、経済観光局農政課にお知らせください。
・光化学オキシダントの発生原因物質抑制のため、自動車はなるべく使わないようご協力をお願いします。

 問い合わせ先:
[光化学オキシダント全般に関して]
広島市環境局環境保全課(大気騒音係)
TEL 082-504-2187
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/2419310003368/index.html 

[健康に関して]
各区の保健センター
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1115860061592/index.html 

[農作物の被害に関して]
経済観光局農政課(農畜産係)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/2419310003418/index.html 

広島市防災情報メール配信システム
登録内容の変更・配信解除は次のホームページアドレスにアクセスしてください。
https://www.k-bousai.city.hiroshima.jp/member/register/update?aid=69&uid=16734e377bf639f0935d25509ac4965292734000

広島市:光化学オキシダントに関する注意報の発令について

広島市からお知らせします。
 5月23日16時15分、広島地区に光化学オキシダント注意報が発令されました。
 つぎのことに注意してください。
・不要不急の外出は控えましょう。
・目やのどに痛みを感じた方は、目を洗いうがいをしましょう。
・自動車はなるべく使わないようご協力をお願いします。
・身体に異常のあった方は、もよりの保健センターに、農作物などに被害のあった方は、経済観光局農政課(農畜産係082-504-2247)にお知らせください。

 問い合わせ先:
  広島市環境局環境保全課
  TEL 082-504-2187

広島市:避難指示≪緊急≫の解除について(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。

神ノ倉山では地盤伸縮計が作動し、サイレンが鳴りましたが、調査した結果、地すべり土塊の移動は確認されませんでした。県設置の地盤伸縮計の誤作動が原因と判明されたため、井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区に発令していた避難指示≪緊急≫を解除します。

【対象区域】
井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区

【閉鎖する避難場所】
井原小学校

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906

JR芸備線 三次-中三田駅間の試運転開始について

JR芸備線の三次-中三田駅間について、3月29日(金)以降、試運転を行い、4月4日(木)から暫定的に運行を再開します。危険ですので、線路内に立ち入らないでください。

JR西日本 広島駅(広島コールセンター)
電話番号:0570-666-158
受付時間:10:00-17:00(土日祝日を除く)

広島市:避難準備・高齢者等避難開始の解除について(安芸区)

安芸区災害警戒本部からお知らせします。

上瀬野町の大元谷川において、国による土石流の応急対策工事(土石流制御工の設置等)が完了したため、次の区域に発令していた避難準備・高齢者等避難開始を解除し、避難場所を閉鎖します。

【対象区域】
上瀬野町の清山団地及び清松園団地

【閉鎖する避難場所】
瀬野川公園

今後、砂防えん堤の防災対策工事が完成するまでの間、大雨警報が発表され、まとまった降雨が予測される場合などは、通常より早い段階で避難情報の発令を行います。
【避難準備・高齢者等避難開始→避難勧告→避難指示(緊急)】

詳しくは以下のホームページで
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1532652134720/index.html

問合せ先
安芸区災害警戒本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069