広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害の発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害が発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。
詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害が発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。
詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害が発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。
詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害の発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害の発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:白木町神ノ倉山への降雨に伴う注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

現在、白木町の神ノ倉山で降雨を確認しています。
今後の降雨状況により、神ノ倉山からの土砂災害が発生する可能性があるため、土砂災害に関する避難勧告を発令している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住いの方で、まだ避難していない方は、現在開設している井原小学校の避難場所や各自であらかじめ決めておいた知人宅等への避難を始めてください。
詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:洪水に関する注意喚起について

広島地方気象台によると、広島市では、9日夕方まで低い土地の浸水や、河川の洪水が予想されています。

今後の気象情報に注意してください。

なお、高齢の方、障害のある方、小さい子供をお連れの方などで、避難に時間がかかる方は、早めに避難準備を始めてください。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、早めに避難準備を始めてください。

今後、危険度が高まった場合、段階的に情報を発信します。
(注意喚起→避難準備・高齢者等避難開始→避難勧告→避難指示)

問い合わせ先
広島市危機管理室
TEL:082‐504‐2819
FAX:082‐504‐2802

広島市:大雨に関する注意喚起について(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から大雨に関する注意喚起についてお知らせします。

現在、広島市に大雨警報、洪水注意報が発表されています。
広島地方気象台によると、広島県では、9日夕方まで局地的に雷を伴った激しい雨が断続的に降り、10日にかけて大雨となる恐れがあります。
今後の気象情報などに十分注意してください。
特に、避難指示≪緊急≫の発令を継続している井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区にお住まいの方などは、避難場所、知人宅などへ確実に避難してください。
また、避難準備・高齢者等避難開始の発令を継続している口田小学校区の口田南三丁目、口田南五丁目にお住まいの方などは、いつでも避難できるよう準備してください。
お年寄りの方など、避難に時間がかかる方、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
避難場所については、井原小学校及び口田小学校を開設しています。

詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:大雨に関する注意喚起について

8日16時26分、広島市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。

広島地方気象台によると、8日夜のはじめ頃から局地的に雷を伴った激しい雨が降ることが予想されています。

今後の気象情報に注意してください。

東区、安佐北区及び安芸区で、避難勧告や避難準備・高齢者等避難開始を継続して発令している地域にお住まいの方は、早めの避難を心がけてください。

その他の地域で、がけや山、河川の近くにお住まいの方で、心配な方や危険を感じた方は、近くの頑丈な建物やあらかじめ決めておいた知人宅等への自主的な避難を心がけてください。

今後、危険度が高まった場合、段階的に情報を発信します。
(注意喚起→避難準備・高齢者等避難開始→避難勧告→
避難指示)

※本メールは、広島市防災情報メール配信システムの「重要情報」の利用者に配信しています。

問い合わせ先
広島市危機管理室
TEL:082-504-2819
FAX:082-504-2802