水道局からお知らせします。
白木地区の一部に断水が発生しております。
そのため、狩小川小学校、三田小学校、高南小学校、JA広島市白木支店、井原小学校、志屋小学校、向原生涯学習センターみらいの7か所で、午前8時から午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
水道局からお知らせします。
白木地区の一部に断水が発生しております。
そのため、狩小川小学校、三田小学校、高南小学校、JA広島市白木支店、井原小学校、志屋小学校、向原生涯学習センターみらいの7か所で、午前8時から午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
安佐北区災害対策本部からお知らせします。
広島市では、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害や洪水災害の発生する危険性が低くなったことから、次のとおり、これまで発令していた土砂災害に関する避難指示≪緊急≫について、一部の区域を解除し、洪水災害に関する避難準備・高齢者等避難開始については、すべての区域を解除します。
これに伴い、開設している避難場所について一部閉鎖します。
【土砂災害に関する避難指示≪緊急≫を解除する区域】
井原、志屋、三田、深川小学校区の土砂災害危険個所等
【洪水災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を解除する区域】
井原、高南、三田、狩小川、深川学区の三篠川の洪水浸水想定区域
【閉鎖する避難場所】
井原小学校、志屋小学校、三田小学校、安佐北区スポーツセンター
なお、次の区域については、土砂災害に関する避難指示≪緊急≫を継続し、避難場所を開設しています。
【土砂災害に関する避難指示≪緊急≫を継続する区域】
高南、狩小川、口田小学校区の土砂災害危険個所等
【開設を継続する避難場所】
高南小学校、狩小川小学校、口田小学校
問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906
南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫及び避難勧告の解除についてお知らせします。
広島市では今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害発生の危険性が低くなったため、以下の南区内の土砂災害危険箇所等に発令していた避難指示≪緊急≫及び避難勧告を解除します。
【避難指示≪緊急≫解除対象区域】
元宇品小学校区、似島小学校区
【避難勧告解除対象区域】
楠那小学校区
なお、避難場所の楠那小学校、丹那集会所、元宇品集会所、似島集会所は、避難している方がおられるため、引き続き開設しています。
避難場所の開設状況や市に発表されている気象情報など、「広島市防災ポータル」でもご確認いただけます。
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
南区災害対策本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179
南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の一部解除及び避難勧告の発令についてお知らせします。
楠那小学校区について、土砂災害発生の危険性が低くなったため、避難指示≪緊急≫を解除し、新たに避難勧告を発令します。なお、避難場所の楠那小学校と丹那集会所は引き続き開設します。
【避難勧告対象区域】
楠那小学校区の土砂災害危険箇所等
元宇品小学校区について、多くの地域で土砂災害発生の危険性が低くなったため、以下の一部地区を除き、避難指示≪緊急≫を解除します。なお、避難場所の元宇品集会所は引き続き開設します。
【元宇品小学校区の避難指示≪緊急≫継続地区】
元宇品町8番18号、8番19号、15番22号、15番24号、16番1号から16番3号
似島小学校区については、避難指示≪緊急≫を継続します。
避難場所の開設状況や市に発表されている気象情報など、「広島市防災ポータル」でもご確認いただけます。
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
南区災害対策本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179
安芸区災害対策本部から洪水に関する避難指示≪緊急≫等の解除についてお知らせします。
瀬野川及び熊野川の水位が下がったことから、瀬野川の洪水浸水想定区域及び熊野川流域へ発令していた避難指示≪緊急≫等を解除します。
【対象区域】
中野、瀬野、阿戸、船越、矢野西、矢野小学校区
なお、避難場所については、引き続き土砂災害の危険性等があるため、これまでどおり開設しています。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
安芸区災害対策本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069
南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。
広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、以下の南区内の土砂災害危険箇所等に発令していた避難指示≪緊急≫を解除し、避難場所を閉鎖します。
【対象区域】
仁保小学校区の土砂災害危険箇所等
【閉鎖する避難場所】
仁保小学校
なお、楠那、元宇品、似島小学校区については、避難指示≪緊急≫を継続します。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
南区災害対策本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179
佐伯区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。
石内小学校区の湯戸町内会和田地区に発令していた避難指示《緊急》については、現地を確認した結果、土砂災害発生の危険性が低くなったため解除しました。
これに伴い、避難場所として開設していた石内福祉センターを閉鎖します。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
佐伯区災害対策本部
TEL:082-943-9704
FAX:082-943-9718
東区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。
広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったことから、次の区域に発令していた避難指示≪緊急≫を解除し、避難場所を閉鎖します。
【対象区域】
戸坂、戸坂城山、東浄、牛田新町、牛田、早稲田、中山、尾長、矢賀、白島(東区)小学校区の土砂災害危険箇所等
【閉鎖する避難場所】
戸坂小学校、戸坂城山小学校、東浄小学校、牛田新町小学校、牛田小学校、早稲田集会所、中山小学校、尾長小学校、矢賀集会所
なお、福木、温品、上温品小学校区の土砂災害危険箇所等については、避難指示《緊急》を継続します。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
東区災害対策本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986
東区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。
広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったことから、次の区域に発令していた避難指示≪緊急≫を解除し、避難場所を閉鎖します。
【対象区域】
戸坂、戸坂城山、東浄、牛田新町、牛田、早稲田、中山、尾長、矢賀小学校区の土砂災害危険箇所等
【閉鎖する避難場所】
戸坂小学校、戸坂城山小学校、東浄小学校、牛田新町小学校、牛田小学校、早稲田集会所、中山小学校、尾長小学校、矢賀集会所
なお、福木、温品、上温品小学校区の土砂災害危険箇所等については、避難指示《緊急》を継続します。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
東区災害対策本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986
佐伯区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除等についてお知らせします。
広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、以下の佐伯区内に発令していた避難指示≪緊急≫を解除しました。
【対象区域】
湯来東、湯来西、湯来南、河内、藤の木、彩が丘、八幡東、八幡、五日市観音西、五日市観音、美鈴が丘、五月が丘、五日市、五日市東、五日市南、楽々園、石内(湯戸町内会和田地区を除く)小学校区
【閉鎖する避難場所】
湯来福祉会館、湯来西公民館、湯来南小学校、河内公民館、藤の木小学校、彩が丘小学校、八幡東小学校、八幡公民館、五日市高等学校、五日市観音小学校、美鈴が丘高等学校、五月が丘公民館、五日市小学校、五日市東小学校、五日市南小学校、楽々園小学校
なお、石内小学校区湯戸町内会和田地区については、避難指示《緊急》を継続し、避難場所として石内福祉センターを開設しています。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
佐伯区災害対策本部
TEL:082-943-9704
FAX:082-943-9718