広島市:火の取扱いに関する注意喚起

広島市中消防署からお知らせします。
広島市では、空気が乾燥し、普段より火災が起こりやすい気象状況となっています。
調理中は、コンロから離れない、たばこの不始末による火災に注意するなど、火の取り扱いには十分注意してください

送信元
広島市中消防署予防課
TEL:082-546-3511
FAX:082-542-7720

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市安佐北消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。

送信元
広島市安佐北消防署
TEL:082-814-4795
FAX:082-814-9931

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市安佐南消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。

送信元
広島市安佐南消防署予防課
TEL:082-877-4101
FAX:082-877-9462

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市佐伯消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。

送信元
広島市佐伯消防署予防課
TEL:082-921-2235
FAX:082-921-5336

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市中消防署からお知らせします。
広島市では、空気が乾燥し、普段より火災が起こりやすい気象状況となっています。
調理中は、コンロから離れない、たばこの不始末による火災に注意するなど、火の取り扱いには十分注意してください

送信元
広島市中消防署予防課
TEL:082-546-3511
FAX:082-542-7720

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市安佐北消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。

送信元
広島市安佐北消防署予防課
TEL:082-814-4795
FAX:082-814-9931

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市安佐南消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。

送信元
広島市安佐南消防署予防課
TEL:082-877-4101
FAX:082-877-9462

広島市:屋外での火の取扱いに関する注意喚起

広島市西消防署からお知らせします。
最近、広島市消防局管内で山火事や枯草を焼く火災が発生しています。
本日は、普段よりも火災が発生しやすく、延焼も起こりやすい気象状況となっています。
火の取扱いには十分注意していただき、極力、たき火や野焼き等はお控えください。
皆さんで声を掛け合い、地域ぐるみで火災を発生させないよう御協力をお願いします。

送信元
広島市西消防署予防課
TEL:082-232ー0381
FAX:082-232ー3293

広島市:寒波による水道管の凍結・破裂に注意しましょう

本日、広島地方気象台から広島市に低温注意報が発表され、明日1月10日(金曜)にかけて厳しい冷え込みが予想されています。
気温がマイナス4度以下(風当たりの強いところはマイナス1度~マイナス2度)になると水道管が凍結・破裂し、水道が使用できなくなるおそれがあります。
屋外でむき出しの水道管のほか、水道メーター、給湯器への立上り配管にも注意が必要です。

凍結や破裂を防ぐため、タオルやビニール等で防寒対策を行いましょう。

詳しくは以下のホームページで
https://www.water.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/2/245.html
動画「水道管の防寒対策」

問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
FAX:082-221-5320

広島市:火災に対する注意喚起(12月~5月)

広島市安佐南消防署からお知らせします。
令和6年12月22日、安佐南区山本六丁目付近において火災が発生しました。
近年の住宅火災では、「たばこ」、「こんろ」、「ストーブ」を出火原因とするものが多くなっています。
火の取扱いには十分に注意していただくとともに、ご自宅を整理整頓していただくなど、日頃からの火災予防にご協力ください。
また、火災が発生したときに、いち早く気づき、逃げ遅れをなくすため、ご自宅の住宅用火災警報器を定期的に点検しましょう。
以上、広島市安佐南消防署からのお知らせでした。

送信元
広島市安佐南消防署予防課
TEL:082-877-4101
FAX:082-877-9462