広島市:大雨に対する注意喚起(安佐南区)

安佐南区災害対策本部からお知らせします。

平成26年9月6日(土)13時10分現在、大雨・洪水・雷注意報が発表されています。

今後の気象情報に注意するとともに、土砂災害や低地での浸水及び河川、渓流、水路の急な増水など危険を感じた場合は、早めに避難してください。

なお、今後、大雨警報が発表された場合は、梅林学区及び八木学区のJR可部線以西の区域に避難勧告を発令します。

今後の気象情報に十分注意してください。

問い合わせ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4562

広島市:大雨に対する注意喚起

広島市災害対策本部からお知らせします。

平成26年9月6日(土)13時05分現在、大雨、洪水、雷注意報が発表されています。

 これまでの降雨で土壌がかなり緩んでいるところがあり、崖崩れなどの土砂災害が発生する可能性があります。
 崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は異常を感じた場合は、早めの自主避難を心がけてください。
 また、低地での浸水や河川の急な増水にも注意するとともに、今後の気象状況に十分に注意してください。

問い合わせ先
広島市災害対策本部
TEL:082-546-3492

広島市:自主避難場所の閉鎖について(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

平成26年9月4日(木)16時8分、大雨、雷注意報が解除されました。

現在、避難者のいない可部南小学校は閉鎖しました。このため継続して避難所を開設しているのは、可部小学校、三入小学校、三入東小学校及び大林小学校です。

今後とも、気象情報にはご注意ください。

問い合わせ先: 
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952

広島市:大雨に対する注意喚起(安佐南区)

安佐南区災害対策本部からお知らせします。

平成26年9月4日(木)8時30分現在、大雨、洪水、雷注意報が発表されています。

今後の気象情報に注意するとともに、土砂災害や低地での浸水及び河川渓流水路の急な増水など危険を感じた場合は、早めに避難してください。

なお、今後、大雨警報が発表された場合は、梅林学区及び八木学区のJR可部線以西の区域に避難勧告を発令します。

今後の気象情報に十分注意してください。

問い合わせ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4562

広島市:大雨に対する注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。
平成26年9月4日(木)8時15分現在、大雨、洪水注意報、雷注意報が発表されています。

今後の気象情報に注意するとともに、土砂災害や低地での浸水及び河川・渓流・水路の急な増水など、危険を感じた場合は早めに避難してください。

また、避難場所への移動が危険と思われる場合は、家の中でより安全と思われるところへ避難してください。

可部地域で土砂災害等の被害の多かった可部南、可部、三入、三入東及び大林学区については、大雨警報が発表された場合は避難勧告を発令します。

現在、可部南小学校、可部小学校、三入小学校、三入東小学校、大林小学校を避難場所として開設しています。

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952

広島市:大雨に対する注意喚起(安佐南区)

安佐南区災害対策本部からお知らせします。

平成26年9月3日(水)18時現在、大雨、洪水、雷注意報が発表されています。

今後、夜間に大雨警報が出る可能性があります。
夜間の避難が困難な方は、早めに自主避難するようにしてください。

また、避難場所への移動が危険と思われる場合は、家の中でより安全と思われるところへ避難してください。

なお、今後、大雨警報が発表された場合は、梅林地区、八木地区及び緑井地区のうち土砂災害等の被害の多かった地域については避難勧告を発令します。

今後の気象情報に十分注意してください。

問い合わせ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4562

佐伯区:大雨に関する注意喚起について

佐伯区役所からお知らせします。

平成26年9月3日(水)16時49分、広島市に大雨注意報、洪水注意報、雷注意報が発表されています。
広島市では、3日の夜のはじめ頃から4日朝まで雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。これまでの降雨で、土壌がかなり緩んでいるところがあり、がけ崩れなどの土砂災害が発生する可能性があります。
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、異常を感じた場合、早めの自主避難を心がけてください。
また、低地での浸水や河川の急な増水にも警戒するとともに、今後の気象状況に十分に留意してください。

佐伯区役所
 電話 082-943-9704

広島市:大雨に対する注意喚起(西区)

 広島市西区役所からお知らせします。
 
 本日、9月3日16時49分現在、広島市に大雨・洪水・雷注意報が発表されました。また、広島県では、本日夜のはじめ頃から明日の朝まで、雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。1時間降雨量は、多いところで、南部 40ミリと予想されています。
 
 これまでの降雨で、土壌がかなり緩んでいるところがあり、少しの降雨でも崖崩れなどの土砂災害が発生する可能性があります。
 
 崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、異常を感じた場合は、早めの自主避難を心がけてください。  
 
 また、低地での浸水や河川の急な増水にも警戒するとともに、今後の気象状況に十分留意してください。
 以上で、広島市西区役所からのお知らせを終わります。

問合せ先:
広島市西区役所地域起こし推進課
082-532-0927

広島市:大雨に対する注意喚起(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。
平成26年9月3日(水)16時49分、大雨、洪水注意報が発表されました。

今後、夜間に大雨警報が出る可能性があります。
夜間の避難が困難な方は、明るいうちに自主避難するようにしてください。

また、避難場所への移動が危険と思われる場合は、家の中でより安全と思われるところへ避難してください。

なお、今後、大雨警報が発表された場合は、可部南学区、可部学区、三入学区、三入東学区及び大林学区に避難勧告を発令します。

今後の気象情報に十分注意してください。

問い合わせ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952

広島市:大雨に関する注意喚起について

広島市災害対策本部からお知らせします。

平成26年9月3日(水)16時49分、広島市に大雨注意報、洪水注意報、雷注意報が発表されています。
広島市では、3日の夜のはじめ頃から4日朝まで雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。これまでの降雨で、土壌がかなり緩んでいるところがあり、がけ崩れなどの土砂災害が発生する可能性があります。
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、異常を感じた場合、早めの自主避難を心がけてください。
また、低地での浸水や河川の急な増水にも警戒するとともに、今後の気象状況に十分に留意してください。