中国電力からの停電に関するお詫びとお知らせ(安芸区)

 停電で大変ご迷惑をおかけしております。

 7月9日11時00分現在の停電状況をお知らせいたします。
 停電区域とそれぞれの戸数は、畑賀地区1戸、阿戸地区21戸、上瀬野地区225戸、矢野地区52戸、矢野東地区437戸となっております。

 現在、現地にて作業員が巡視や設備の確認を行い、復旧作業を予定しております。長時間の停電でご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。

 また、切れた電線や垂れ下がった電線を見かけられましたら、大変危険ですので絶対に触らず、直ちに中国電力までご連絡ください。
 停電中は、お客様からの問合せにより、電話が輻輳し繋がりにくいことがあります。

 ご容赦くださいますようお願いいたします。

≪お問合せ先≫
中国電力株式会社矢野営業所
TEL:0120-525-079

広島市:災害対策本部の廃止について

平成30年07月09日11時30分をもって、次の災害対策本部を廃止します。

[廃止]
中区災害対策本部
西区災害対策本部
安佐南区災害対策本部

[継続]
広島市災害対策本部
東区災害対策本部
南区災害対策本部
安佐北区災害対策本部
安芸区災害対策本部
佐伯区災害対策本部

[問い合わせ先]
広島市災害対策本部 TEL082-504-2596

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

広島市:避難指示≪緊急≫の解除等について(佐伯区)

佐伯区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除等についてお知らせします。

広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、以下の佐伯区内に発令していた避難指示≪緊急≫を解除しました。

【対象区域】
湯来東、湯来西、湯来南、河内、藤の木、彩が丘、八幡東、八幡、五日市観音西、五日市観音、美鈴が丘、五月が丘、五日市、五日市東、五日市南、楽々園、石内(湯戸町内会和田地区を除く)小学校区

【閉鎖する避難場所】
湯来福祉会館、湯来西公民館、湯来南小学校、河内公民館、藤の木小学校、彩が丘小学校、八幡東小学校、八幡公民館、五日市高等学校、五日市観音小学校、美鈴が丘高等学校、五月が丘公民館、五日市小学校、五日市東小学校、五日市南小学校、楽々園小学校

なお、石内小学校区湯戸町内会和田地区については、避難指示《緊急》を継続し、避難場所として石内福祉センターを開設しています。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
佐伯区災害対策本部
TEL:082-943-9704
FAX:082-943-9718

広島市:避難指示≪緊急≫の解除(安佐北区)

安佐北区災害対策本部からお知らせします。

広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害発生の危険性が低くなったことから、次の区域に発令していた避難指示≪緊急≫を解除し、避難場所を閉鎖します。

【発令を解除する区域】
亀崎、倉掛、真亀、落合東、落合、口田東、大林、三入、三入東、可部、可部南、亀山、亀山南、鈴張、飯室、久地、久地南、筒瀬、日浦小学校区の土砂災害危険個所

【閉鎖する避難場所】
亀崎小学校、倉掛小学校、真亀小学校、落合東小学校、落合小学校、口田東小学校、大林小学校、三入小学校、三入中学校、可部小学校、可部南小学校、可部高等学校、亀山中学校、亀山南小学校、鈴張児童館、安佐小河内集会所、飯室小学校、久地小学校、久地南集会所、日浦小学校

なお、次の区域については、避難指示≪緊急≫の発令を継続し、避難場所を開設しています。

【発令を継続する区域】
井原、志屋、高南、三田、狩小川、深川、口田小学校区の土砂災害危険個所

【開設を継続する避難場所】
井原小学校、志屋小学校、高南小学校、三田小学校、狩小川小学校、安佐北区スポーツセンター、口田小学校

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906

広島市:避難指示≪緊急≫の解除について(南区)

“南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。

広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、以下の南区内の土砂災害危険箇所等に発令していた避難指示≪緊急≫を解除します。

【対象区域】
青崎、向洋新町、段原、皆実、大河、黄金山、宇品東小学校区の土砂災害危険箇所等

【閉鎖する避難場所】
青崎小学校、向洋新町小学校、段原小学校、皆実小学校、大河小学校、黄金山小学校、金輪島集会所
なお、仁保、楠那、元宇品、似島小学校区については、避難指示≪緊急≫を継続します。

避難場所の開設状況や市に発表されている気象情報など、「広島市防災ポータル」でもご確認いただけます。
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
南区災害対策本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179”

広島市:避難指示≪緊急≫の解除(中区)

中区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。

広島市に発表されていた大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、次の区域へ発令していた避難指示≪緊急≫を解除します。
なお、避難指示≪緊急≫の解除に伴い、次の施設に開設していた避難場所(中区内に開設していたすべての避難場所)を、閉鎖します。

【対象区域】
舟入、江波小学校区の土砂災害危険箇所にお住まいの方です。

【閉鎖する避難場所】
江波中学校、江波小学校

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
中区災害対策本部
TEL:082-504-2820
FAX:082-541-3835

広島市:避難指示≪緊急≫の解除(安佐南区)

安佐南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。

広島市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、安佐南区内に発令していた避難指示≪緊急≫を解除します。

なお、それに伴い、安佐南区内に開設していたすべての避難場所を、閉鎖します。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4926
FAX:082-877-2299

広島市:避難指示≪緊急≫の解除(西区)

西区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の解除についてお知らせします。

広島市に発表されていた土砂災害警戒情報が解除され、今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、西区内の土砂災害危険箇所等に発令していた避難指示≪緊急≫を解除しました。

これに伴い、西区内に開設していたすべての避難場所を閉鎖します。

問合せ先
西区災害対策本部
TEL:082-532-1023
FAX:082-232-9783