広島市:避難指示≪緊急≫の発令(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
安佐北区内の全小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設避難場所】
井原小学校、志屋小学校、高南小学校、三田小学校、狩小川小学校、深川小学校、亀崎小学校、倉掛小学校、真亀小学校、落合東小学校、落合小学校、口田東小学校、口田小学校、大林小学校、三入小学校、三入中学校、可部小学校、可部南小学校、亀山中学校、亀山南小学校、鈴張児童館、安佐小河内集会所、飯室小学校、久地小学校、久地南集会所、日浦小学校
(筒瀬小学校区については、亀山南小学校区等の上記避難場所を利用してください。)

大雨特別警報が発表されたことから、避難指示≪緊急≫を発令しました。
まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906

広島市:避難指示≪緊急≫の発令(中区)

中区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
舟入、江波小学校区の土砂災害危険箇所にお住まいの方です。

【対象町丁目】
江波東二丁目、江波西一丁目、江波二本松一丁目、二丁目、江波南一丁目、二丁目、三丁目の一部です。

【開設する避難場所】
江波中学校、江波小学校

現在、大雨特別警報が発表されています。
大雨による土砂災害の危険性が極めて高まっているため、避難指示≪緊急≫を発令しました。
まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
中区災害対策本部
TEL:082-504-2820
FAX:082-541-3835

広島市:避難指示≪緊急≫の発令(安佐南区)

安佐南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
梅林、八木、緑井、毘沙門台、安東、大町、上安、安北、安、安西、祇園、山本、春日野、長束西、伴南、大塚、戸山、伴、伴東小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設する避難場所】
梅林小学校、八木小学校、緑井小学校、毘沙門台小学校、安東小学校、大町小学校、上安児童館、安北小学校、安小学校、安西小学校、祇園中学校、山本小学校、春日野小学校、長束西小学校、伴南小学校、大塚小学校、戸山小学校、伴小学校、伴東小学校

大雨による土砂災害の危険性が極めて高まっているため、避難指示≪緊急≫を発令しました。
まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4926
FAX:082-877-2299

広島市:避難指示≪緊急≫の発令(南区)

南区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
青崎、向洋新町、段原、皆実、大河、黄金山、仁保、楠那、宇品東、元宇品、似島小学校区小学校区の土砂災害危険箇所等

【開設済避難場所】
青崎小学校、向洋新町小学校、段原小学校、皆実小学校、大河小学校、黄金山小学校、仁保小学校、楠那小学校、日宇那会館、丹那集会所、金輪島集会所、元宇品集会所、似島集会所

広島市に大雨特別警報が発令され、大雨による土砂災害の危険性が極めて高まっているため、避難指示≪緊急≫を発令しました。
まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
南区災害対策本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-250-8935

広島市:避難指示≪緊急≫の発令(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
井原小学校区の三篠川の洪水浸水想定区域

【開設する避難場所】
井原小学校

三篠川がはん濫する危険性が極めて高まっているため、避難指示≪緊急≫を発令しました。
三篠川の水位が堤防を越えている地域があります。まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906

気象警報・注意報

2018年07月06日19時40分 発表
大雨特別警報が発表されました。

【広島市】
 大雨特別警報
 洪水警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 7日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
 注意期間: 7日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
【浸水】
 警戒期間: 6日夜遅くまで
 注意期間: 7日昼前まで
 1時間最大雨量60ミリ
【洪水】
 警戒期間: 7日昼前まで
 注意期間: 7日夕方まで
 氾濫に注意
【雷】
 注意期間: 7日夕方まで
 竜巻に注意

広島市:避難指示≪緊急≫の発令(安芸区)

安芸区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
瀬野、阿戸小学校区の熊野川流域の地区

【開設している避難場所】
瀬野福祉センター、阿戸小・中学校

【開設する避難場所】
瀬野川公園体育館

熊野川がはん濫する危険性が極めて高まっているため、避難指示≪緊急≫を発令しました。
熊野川の水位が堤防を越えるおそれがあります。
まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安芸区災害対策本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069

広島市:避難指示≪緊急≫の発令(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から避難指示≪緊急≫の発令についてお知らせします。

【対象区域】
可部、可部南小学校区の根谷川の洪水浸水想定区域

【開設避難場所】
可部小学校、可部南小学校

根谷川がはん濫する危険性が極めて高まっているため、避難指示≪緊急≫を発令しました。
根谷川の水位が堤防を越えるおそれがあります。
まだ避難していない方は避難場所、知人宅などへ緊急に避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906

広島市:指定緊急避難場所の追加開設のお知らせ(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から指定緊急避難場所の追加開設について、お知らせします。

【対象区域】
深川学区

【開設避難場所】
安佐北区スポーツセンター

大雨による三篠川の氾濫、土砂災害の危険性が高まっているため、深川学区では、安佐北区スポーツセンターを追加開設します。

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082?819?3952
FAX:082?815?3906

広島市:避難勧告の発令(安芸区)

安芸区災害対策本部から避難勧告の発令についてお知らせします。

【対象区域】
中野、瀬野、船越、矢野西、矢野小学校区の瀬野川の洪水浸水想定区域

【開設している避難場所】
安芸区スポーツセンター、瀬野福祉センター、船越小学校、矢野西小学校、矢野小学校

瀬野川がはん濫する危険性が高まっているため、避難勧告を発令しました。
瀬野川石原、瀬野観測所では、氾濫するおそれのある水位に到達しました。
避難場所、知人宅などへ速やかに避難してください。
屋外への移動が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階に速やかに避難してください。

準備しておいた飲料、食料などを持って避難してください。

避難場所の開設状況や広島市に発表されている気象情報など、「広島市防災ポータル」でもご確認いただけます。
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安芸区災害対策本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069