2020年07月11日01時33分をもって、次の災害警戒本部を設置します。
[設置]
安佐北区災害警戒本部
[継続]
広島市災害警戒本部
東区災害警戒本部
南区災害警戒本部
安芸区災害警戒本部
[問合せ先]
広島市災害警戒本部 Tel:082-504-2653
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
2020年07月11日01時33分をもって、次の災害警戒本部を設置します。
[設置]
安佐北区災害警戒本部
[継続]
広島市災害警戒本部
東区災害警戒本部
南区災害警戒本部
安芸区災害警戒本部
[問合せ先]
広島市災害警戒本部 Tel:082-504-2653
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
安佐北区災害警戒本部から【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の発令についてお知らせします。
【対象区域】
井原小学校区の三篠川から以東(神ノ倉山側)の中束地区、沼地区
【開設する避難場所】
井原小学校
大雨により土砂災害の危険性が高まることが予想さるため、対象区域に、【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間がかかる方と、その避難を支援する方は、避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅等へ避難を開始してください。
それ以外の方も、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難をしてください。
準備しておいた飲料、食料、マスク、除菌シート、体温計などを持って避難してください。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
安佐北区災害警戒本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906
2020年07月11日01時14分をもって、次の災害警戒本部を設置します。
[設置]
南区災害警戒本部
[継続]
広島市災害警戒本部
東区災害警戒本部
安芸区災害警戒本部
[問合せ先]
広島市災害警戒本部 Tel:082-504-2653
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の発令について、南区災害警戒本部からお知らせします。
広島市に大雨警報が発表され、土砂災害の危険性が高まっているため、次の地域に【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
対象地域は、楠那学区の土砂災害警戒区域等です。
今後の気象状況に十分注意して、いつでも避難ができるよう準備を始めてください。
危険を感じた場合は、迷わず避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅等へ避難をしてください。
高齢の方、障害のある方、小さな子供をお連れの方などで、避難に時間がかかる方は、避難を開始してください。
また、避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして、避難を開始してください。
避難先として、楠那小学校を開設します。
準備しておいた食料や飲料、毛布、マスク、除菌シート、体温計などがあれば持って避難してください。
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
【問い合わせ先】
南区災害警戒本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179
2020年07月11日00時13分 発表
【広島市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 11日夜遅くまで
注意期間: 12日未明にかけて 以後も続く
【浸水】
注意期間: 11日夕方まで
ピークは11日夕方
1時間最大雨量35ミリ
【雷】
注意期間: 11日夜遅くまで
竜巻に注意
【洪水】
注意期間: 11日夕方まで
◎区分:その他
◎発生日時:2020年7月9日(木) 16時30分ころ
◎発生場所:広島市安芸区矢野西4丁目
◎発生状況:帰宅中の女子高校生らが,自転車に乗った男に見つめられたもの。
◎犯人:30代,170~180,やせ型,黒色短髪,黒色キャップ帽,半袖Tシャツ,黒色ジーンズ,リュックサックを所持,黒色運動靴,銀色自転車に乗車
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=16167&mpx=132.5344411&mpy=34.34842242&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=16167&mpx=132.5344411&mpy=34.34842242
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0001&uid=16167&mpx=132.5344411&mpy=34.34842242&plus=1
*地図を見るには通信料が発生する場合があります。
*当情報は広島県警察本部が取りまとめた情報の提供を受けて配信していますので、事案の発生日から遅れて配信される場合があります。
より早い情報が必要な方は広島県警察メールマガジンにご登録ください。
次のアドレスに空メールの送信をすることで登録の手続きができます。
touroku@anzen.police.pref.hiroshima.jp
*不審者を見かけた場合は速やかに110番通報をお願いいたします。
送信元 広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712
◆【1件目・解決】
◎区分:その他
◎発生日時:2020年7月9日(木) 7時10分ころ
◎発生場所:広島市南区松原町
◎発生状況:男が,上りエスカレーターに乗っていた20代女性のスカート内を,スマートフォンで盗撮したもの。
◎犯人:10代,検挙
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=16165&mpx=132.47819185&mpy=34.39385817&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=16165&mpx=132.47819185&mpy=34.39385817
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0001&uid=16165&mpx=132.47819185&mpy=34.39385817&plus=1
◆【2件目】
◎区分:その他
◎発生日時:2020年7月9日(木) 11時30分ころ
◎発生場所:広島市南区松原町
◎発生状況:上りのエスカレーターに乗っていた20代女性が,男にスマートフォンをスカートの下へ差し入れられたもの。
◎犯人:30代,170~180,小肥,灰色Tシャツ,スマートフォンを所持
◎PCサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/pc/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=16166&mpx=132.47756359&mpy=34.39353653&mps=10000
◎携帯サイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/m/maplight.asp?lid=SHP_0001&uid=16166&mpx=132.47756359&mpy=34.39353653
◎スマートフォンサイト:
http://www2.wagamachi-guide.com/hpp-map/sp/?lid=SHP_0001&uid=16166&mpx=132.47756359&mpy=34.39353653&plus=1
*地図を見るには通信料が発生する場合があります。
*当情報は広島県警察本部が取りまとめた情報の提供を受けて配信していますので、事案の発生日から遅れて配信される場合があります。
より早い情報が必要な方は広島県警察メールマガジンにご登録ください。
次のアドレスに空メールの送信をすることで登録の手続きができます。
touroku@anzen.police.pref.hiroshima.jp
*不審者を見かけた場合は速やかに110番通報をお願いいたします。
送信元 広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712
本日、広島市内で家電量販店や警察官になりすました不審電話がかかる事案が連続発生しています。
電話の内容は、家電量販店の従業員を名乗る犯人から
「あなたのクレジットカードが不正に使われています。」
「警察に連絡しておきます。」
などと電話がかかり、その後、警察官を名乗る犯人から
「詐欺かもしれないので電話しました。」
「暗証番号を教えてほしい。」
と電話がかかっています。
この後、警察官になりすました犯人が家まで来て、通帳やキャッシュカードをだまし取る手口です。
いずれも電話を受けた方が不審電話と気づいたことで、被害は発生していません。
しかし、今後も他のお宅に電話がかかる可能性がありますので、詐欺被害にかからないよう十分注意してください。
同様の手口は春先から発生し続けており、最近では新型コロナウイルス関連の特殊詐欺も発生しています。
被害にあわないために、怪しい電話がかかってきたら、一人で判断せずに、家族や知人、警察に相談しましょう。
広島市では、特殊詐欺被害防止のため市民が親しみやすい内容のあいことばをつくり、注意喚起を行っています。
〇特殊詐欺被害を防ぐ「あいことば」
~広島市民は、大好きな「お好み焼き」で詐欺被害防止!~
お・・・教えちゃダメよ「暗証番号」!
こ・・・「口座が悪用される・使えなくなる」は詐欺!
の・・・乗ったらダメよ「名義貸し」の話!
み・・・「未払い請求」のメールやハガキ、それも詐欺!
や・・・止めましょう、一人で考え、悩むこと!
き・・・気を付けて、知らないところからの郵便物や電話!
送信元 広島市市民局市民安全推進課
TEL:082-504-2714
FAX:082-504-2712
2020年07月10日15時38分 発表
【広島市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 11日夕方にかけて 以後も続く
注意期間: 11日夕方にかけて 以後も続く
【雷】
注意期間: 11日夕方にかけて 以後も続く
竜巻に注意
【洪水】
注意期間: 10日夜遅くまで
2020年07月10日12時42分 発表
洪水注意報が発表されました。
【広島市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 11日昼過ぎにかけて 以後も続く
注意期間: 11日昼過ぎにかけて 以後も続く
【雷】
注意期間: 11日昼過ぎにかけて 以後も続く
突風に注意
【洪水】
注意期間: 10日夕方まで