気象警報・注意報

2020年07月25日15時20分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。

【広島市】
 大雨注意報
 雷注意報

【土砂災害】
 注意期間: 26日夕方にかけて 以後も続く
【雷】
 注意期間: 26日夕方にかけて 以後も続く
 突風に注意

広島市:大雨に関する注意喚起(自主避難の呼びかけ)について

11時55分、広島市に大雨警報(土砂災害)が発表されています。

広島地方気象台によると、広島市では、25日夜のはじめ頃まで、1時間最大20ミリの降雨が予想されています。

今後の気象情報に注意してください。

なお、がけや山、河川の近くにお住まいの方で、心配な方や危険を感じた方は、各自であらかじめ決めておいた安全な場所にある親戚・知人宅等への自主避難を心がけてください。

今後、降雨による土砂災害等の危険度の高まりに応じて次の情報を発信します。
【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始
【警戒レベル4】避難勧告、避難指示(緊急)

あらかじめハザードマップ等で自分の住む地域や現在地の危険性を確認しておきましょう。

危機管理室(082-504-2653)

広島市:大雨に関する注意喚起(自主避難の呼びかけ)

11時55分、広島市に大雨警報(土砂災害)が発表されています。

広島地方気象台によると、広島市では、25日夜のはじめ頃まで、1時間最大20ミリの降雨が予想されています。

今後の気象情報に注意してください。

なお、がけや山、河川の近くにお住まいの方で、心配な方や危険を感じた方は、各自であらかじめ決めておいた安全な場所にある親戚・知人宅等への自主避難を心がけてください。

今後、降雨による土砂災害等の危険度の高まりに応じて次の情報を発信します。
【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始
【警戒レベル4】避難勧告、避難指示(緊急)

あらかじめハザードマップ等で自分の住む地域や現在地の危険性を確認しておきましょう。

危機管理室(082?504?2653)

気象警報・注意報

2020年07月25日11時55分 発表
大雨警報が発表されました。
雷注意報が発表されました。

【広島市】
 大雨警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 25日夜のはじめ頃まで
 注意期間: 26日明け方まで
【雷】
 注意期間: 25日昼過ぎから26日昼前にかけて 以後も続く
 突風に注意

広島市:災害警戒本部の廃止について

2020年07月25日06時07分をもって、次の災害警戒本部を廃止します。

[廃止]
広島市災害警戒本部
東区災害警戒本部
安芸区災害警戒本部

[問合せ先]
危機管理室危機管理課 Tel:082-504-2653

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

広島市:(解除)【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の解除について(東区)

東区災害警戒本部から【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の解除についてお知らせします。

東区では、土砂災害発生の危険性が低くなったため、次の区域へ発令していた【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を解除し、開設していた避難場所を閉鎖します。

【避難準備・高齢者等避難開始を解除する区域】
・福田一丁目の上条地区
・馬木三丁目、四丁目、七丁目及び八丁目の、大谷川の新直助橋から上流の護岸沿いの区域

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
東区災害警戒本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986

広島市:(解除)【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始(安芸区)

安芸区災害警戒本部から【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の解除についてお知らせします。

今後まとまった雨が見込まれず、土砂災害の発生の危険性が低くなったため、次の区域へ発令していた【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を解除します。
なお、避難準備・高齢者等避難開始の解除に伴い、畑賀小学校に開設していた避難場所を閉鎖します。

【対象区域】
畑賀小学校区の土砂災害特別警戒区域及び土砂災害警戒区域等

【閉鎖する避難場所】
畑賀小学校

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問い合わせ先
安芸区災害警戒本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069