広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令

安佐北区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、鈴張川付近は危険な状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
鈴張、飯室(旧小河内、旧久地学区を除く)小学校区の鈴張川付近(鈴張川、向田観測所)

【開設している避難場所】
特別養護老人ホームこころ、飯室小学校

詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:(解除)【警戒レベル3】高齢者等避難(東区)

東区災害対策本部から【警戒レベル3】高齢者等避難の解除についてお知らせします。

区域の安全が確認できたため、次の区域へ発令していた【警戒レベル3】高齢者等避難を解除します。

【対象区域】
温品、上温品小学校区の府中大川の洪水浸水想定区域

【避難場所】
温品小学校、上温品集会所

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
東区災害対策本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986

指定河川洪水情報(太田川上流)

2021年08月15日08時10分 発表
太田川上流の氾濫注意情報が解除されました。

洪水注意報解除
太田川上流では、氾濫注意水位を下回る

太田川の土居水位観測所(山県郡安芸太田町)では、「氾濫注意水位」を下回りました。

【現況・予想】
【雨量】
現在、雨はやんでいます。
[太田川上流域の流域平均雨量]
 13日7時50分から15日7時50分までの流域平均雨量 266ミリ
 15日7時50分から15日10時50分までの流域平均雨量の見込み 0ミリ

【水位】
[土居〔山県郡安芸太田町〕の水位]
 15日07時50分 3.30m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日08時40分 2.99m(正常)(水位危険度レベル0)
 15日09時40分 2.87m(正常)(水位危険度レベル0)
 15日10時40分 3.05m(正常)(水位危険度レベル0)
 15日11時40分 3.00m(正常)(水位危険度レベル0)
 15日12時40分 2.96m(正常)(水位危険度レベル0)
 15日13時40分 2.88m(正常)(水位危険度レベル0)
[加計〔山県郡安芸太田町〕の水位]
 15日07時50分 0.91m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日08時40分 0.80m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日09時40分 0.17m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日10時40分 0.18m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日11時40分 0.27m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日12時40分 0.21m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日13時40分 0.14m(正常)(水位危険度レベル1)
[飯室〔広島市〕の水位]
 15日07時50分 3.79m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日08時40分 3.62m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日09時40分 3.44m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日10時40分 3.27m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日11時40分 2.90m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日12時40分 2.73m(正常)(水位危険度レベル1)
 15日13時40分 2.73m(正常)(水位危険度レベル1)

広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令

東区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
福木、温品、上温品、戸坂、戸坂城山、東浄、牛田新町、牛田、早稲田、中山、尾長、矢賀、白島(東区)小学校区の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
福木小学校、温品小学校、上温品集会所、戸坂小学校、戸坂城山小学校、東浄小学校、牛田新町小学校、牛田小学校、早稲田集会所、早稲田公民館、中山小学校、尾長小学校、矢賀集会所

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
東区災害対策本部
TEL:082-568-7705
FAX:082-262-6986

広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令

西区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
大芝、三篠、己斐、己斐上、己斐東、山田、古田台、古田、高須、草津、鈴が峰、井口、井口台小学校区の土砂災害警戒区域等(太田川以西)

【開設している避難場所】
大芝小学校、三篠小学校、己斐小学校、己斐上児童館、己斐東学区会館、山田小学校、古田台小学校、古田小学校、高須小学校、草津小学校、鈴が峰会館、井口小学校、五日市東小学校

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
西区災害対策本部
TEL:082-532-0927
FAX:082-232-9783

広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令

安佐北区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
安佐北区全域の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
井原小学校、志屋小学校、白木中学校、三田小学校、狩小川小学校、高陽中学校、亀崎小学校、真亀小学校、倉掛小学校、落合東小学校、落合小学校、口田東小学校、口田小学校、大林小学校、三入小学校、三入中学校、可部小学校、県立可部高校、可部南小学校、亀山中学校、亀山南小学校、特別養護老人ホームこころ、野外活動センター、飯室小学校、久地保育園、久地南集会所、北部資源選別センター、日浦小学校

詳しくは、以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906

広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令(安佐南区)

安佐南区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
梅林、八木、緑井、大町、毘沙門台、安東、安、上安、安北、安西、祇園、長束西、山本、春日野、伴東、伴、伴南、大塚、戸山の各小学校区の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
梅林小学校、城山北中学校、緑井小学校、大町小学校、毘沙門台小学校、安東小学校、安小学校、上安児童館、安北小学校、安西幼稚園、祇園中学校、長束西小学校、山本小学校、春日野小学校、伴東小学校、安佐南区スポーツセンター、伴南小学校、大塚小学校、阿戸集会所、下吉山集会所、慈光保育園

問合せ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082‐831-4926
FAX:082‐877-2299

広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令(中区)

中区災害対策本部からお知らせします。(この避難情報は、学区単位で発令するため、避難の必要がない地域にお住まいの方に対しても発信しています。あらかじめ御了承ください。)
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
江波地区のうち、江波山、江波皿山、丸子山周辺の土砂災害警戒区域または土砂災害特別警戒区域にお住まいの方です。

【対象町丁目】
江波西一丁目の一部、江波西二丁目の一部、江波東二丁目の一部、江波二本松一丁目・同二丁目の一部、江波南一丁目から三丁目までの一部です。

【開設している避難場所】
江波中学校、江波小学校(南校舎。西門又は東門からお越しください。)

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
中区災害対策本部
TEL:082-504-2820
FAX:082-541-3835

広島市:【警戒レベル5】緊急安全確保の解除及び【警戒レベル4】避難指示の発令

安芸区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
安芸区全域の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
安芸区スポーツセンター、中野東小学校、畑賀小学校、瀬野川公園、瀬野福祉センター、みどり坂小学校、阿戸小・中学校、船越小学校、矢野小学校、海田町福祉センター、矢野西小学校、矢野南小学校、寺屋敷集会所、昭和北中学校(呉市)

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安芸区災害対策本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069

広島市:緊急安全確保の解除及び避難指示の発令(佐伯区)

佐伯区災害対策本部からお知らせします。
次の区域へ発令していた【警戒レベル5】緊急安全確保を解除し、【警戒レベル4】避難指示を発令します。
依然として、土砂災害が発生する危険性は高い状況であるため、
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへの避難を継続してください。

【緊急安全確保を解除し、避難指示を発令する区域】
湯来東、湯来西、湯来南、石内、藤の木、河内、彩が丘、八幡、八幡東、五日市観音西、五日市観音、五月が丘、美鈴が丘、五日市、五日市東、五日市南、楽々園、石内北小学校区の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
湯来福祉会館、広島市湯来交流体験センター、佐伯区スポーツセンター湯来体育館、石内福祉センター、藤の木小学校、河内公民館、彩が丘小学校、八幡公民館、八幡東小学校、五日市高等学校、五日市観音小学校、五月が丘公民館、老人いこいの家さつき荘、美鈴が丘高等学校、五日市小学校、五日市東小学校、五日市南小学校、楽々園小学校、石内北小学校

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
佐伯区災害対策本部
TEL:082-943-9704
FAX:082-943-9718