広島市水道局からお知らせします。
白木・狩留家地区の一部で断水が継続しております。
そのため、狩小川バス停前、高南小学校、JA広島市白木支店、井原小学校、志屋小学校、向原生涯学習センターみらいで、午前8時から午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL082-511-6808
「重要情報」カテゴリーアーカイブ
応急給水のお知らせ(白木・狩留家地区)(平成30年7月18日現在)
広島市水道局からお知らせします。
白木地区の一部に断水が継続しております。
そのため、狩小川バス停前、三田小学校、鳥井原バス停前、高南小学校、JA広島市白木支店、井原小学校、志屋小学校、向原生涯学習センターみらいの8か所で午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
広島市:避難準備・高齢者等避難開始の一部解除について(安佐北区)
安佐北区災害対策本部から避難準備・高齢者等避難開始の一部解除についてお知らせします。
安佐北区では、土砂災害発生の危険性が低くなったため、一部の区域に発令していた土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を解除し、避難場所を閉鎖します。
【土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を解除する区域】
狩小川小学校区の土砂災害危険個所等
【閉鎖する避難場所】
狩小川小学校
なお、次の区域については引き続き避難指示≪緊急≫等を発令し、避難場所を開設しています。
【土砂災害に関する避難指示≪緊急≫を継続する区域】
井原小学校区の迫田地区、沼地区、中束地区、明神地区、高瀬地区
【土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を継続する区域】
高南小学校区の土砂災害危険個所等
口田小学校区の口田南三丁目及び口田南五丁目
【開設を継続する避難場所】
井原小学校、高南小学校、口田小学校
詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082‐815‐3906
応急給水のお知らせ(白木・狩留家・上深川・小河原地区)
水道局からお知らせします。
白木・狩留家・上深川・小河原地区の一部に断水が発生しております。
そのため、狩小川小学校、三田小学校、鳥井原バス停前(広交観光バス転向場)、高南小学校、JA広島市白木支店、井原小学校、志屋小学校、向原生涯学習センターみらいの8か所で、午後8時まで応急給水を行っています。
今後、順次、通水を開始する予定ですが、通水にあたり、蛇口の閉め忘れに注意してください。また、濁り水や圧縮された空気などが出る恐れがありますので、蛇口を少しずつ開けるなど、水道を使用する際は注意してください。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
応急給水のお知らせ(瀬野川地区)
水道局からお知らせします。
瀬野川地区の一部に断水が発生しております。
そのため、畑賀福祉センター、富士運送株式会社(瀬野川公園入口前)の2か所で午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
応急給水のお知らせ(瀬野川地区)
水道局からお知らせします。
瀬野川地区の一部に断水が発生しております。
そのため、中野東小学校、畑賀福祉センター、瀬野川公園入口、富士運送株式会社の4か所で午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
応急給水のお知らせ(白木地区)
水道局からお知らせします。
白木地区の一部に断水が発生しております。
そのため、狩小川小学校、三田小学校、鳥井原バス停前(広交観光バス転向場)、高南小学校、JA広島市白木支店、井原小学校、志屋小学校、向原生涯学習センターみらいの8か所で、午後8時まで応急給水を行っています。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先
広島市水道局企画総務課
TEL:082-511-6808
広島市:避難所の開設及び閉鎖について(安芸区)
広島市から避難所の開設及び閉鎖についてお知らせします。
畑賀小学校区の避難所として、畑賀小学校を開設していましたが、これを閉鎖し、新たに畑賀福祉センターを開設しました。
【閉鎖した避難場所】
畑賀小学校
【新たに開設した避難場所】
畑賀福祉センター
なお、安芸区スポーツセンター、中野東小学校、瀬野川公園、瀬野福祉センター、阿戸小・中学校、船越小学校、矢野西小学校、矢野公民館、矢野小学校、矢野南小学校、寺屋敷集会所の避難所も継続して開設しています。
避難場所の開設状況や広島市に発表されている気象情報など、「広島市防災ポータル」でもご確認いただけます。
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
安芸区災害対策本部
TEL:082-821-4905
FAX:082-822-8069
広島市:避難所の開設及び閉鎖について(安芸区)
広島市から避難所の開設及び閉鎖についてお知らせします。
現在、安芸区内の土砂災害危険箇所等に対して避難指示≪緊急≫を発令しています。
これに伴い、寺屋敷地区の避難所として、昭和北中学校を開設していましたが、これを閉鎖し、新たに寺屋敷集会所を開設しました。
【閉鎖する避難場所】
昭和北中学校(呉市)
【新たに開設した避難場所】
寺屋敷集会所
なお、安芸区スポーツセンター、中野東小学校、畑賀小学校、瀬野川公園、瀬野福祉センター、みどり坂小学校、阿戸小・中学校、船越小学校、矢野西小学校、矢野公民館、矢野小学校、矢野南小学校の避難所も継続して開設しています。
避難場所の開設状況や広島市に発表されている気象情報などは、「広島市防災ポータル」でもご確認いただけます。
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/
安芸区災害対策本部
TEL:082?821?4905
FAX:082?822?8069
広島市:土砂災害に関する注意喚起
14時2分、広島市に大雨注意報が発表されています。
広島地方気象台によると、広島市では、12日夜9時まで1時間最大40ミリの降雨が予想されています。
これまでの大雨により、地盤が緩んでいるため土砂災害が発生する可能性が高くなっています。
今後の気象情報に注意してください。
なお、がけや山、河川の近くにお住まいの方で、心配な方や危険を感じた方は、各自であらかじめ決めておいた知人宅等への自主避難を心がけてください。
今後、危険度が高まった場合、段階的に情報を発信します。
(注意喚起→避難準備・高齢者等避難開始→避難勧告→避難指示)
問い合わせ先
広島市危機管理室
TEL:082‐504‐2819
FAX:082‐504‐2802