広島市:(解除)【レベル3】避難準備情報・高齢者等避難開始の解除及び避難場所の閉鎖について(南区) 

南区災害警戒本部から【レベル3】避難準備情報・高齢者等避難開始の解除及び避難場所の閉鎖についてお知らせします。

以下の対象地域における土砂災害の危険性が低くなったため、対象地域へ発令していた【レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を解除しました。
これに伴い、南区内に開設していた以下の避難場所を閉鎖します。

【対象地域】
段原学区、皆実学区、大河学区、黄金山学区、仁保学区、元宇品学区、青崎学区、向洋新町学区、似島学区、金輪島の土砂災害警戒区域等

【閉鎖する避難場所】
段原小学校、皆実小学校、大河小学校、黄金山小学校、仁保小学校、元宇品集会所、青崎小学校、向洋新町小学校、似島集会所、金輪島集会所

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
南区災害警戒本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179

気象警報・注意報

2020年07月08日05時29分 発表
洪水注意報が解除されました。

【広島市】
 大雨警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 8日朝まで
 注意期間: 8日夕方まで
【雷】
 注意期間: 9日明け方にかけて 以後も続く
 突風に注意

気象警報・注意報

2020年07月08日04時15分 発表
洪水注意報が発表されました。
洪水警報が解除されました。

【広島市】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 8日朝まで
 注意期間: 8日夕方まで
【雷】
 注意期間: 9日明け方にかけて 以後も続く
 突風に注意
【洪水】
 注意期間: 8日朝まで

広島市:大雨に関する注意喚起について

 広島市災害対策本部からお知らせします。
 7月5日の大雨により広島市では命に危険を及ぼす大規模な土砂災害が発生してもおかしくない状況となっている区域があります。
 現在、広島市に強い雨を降らせる雨雲が近づいており、これから土砂災害の発生危険がさらに高まっていきます。
 あなたと、あなたの大切な方のいのちを守るため、避難勧告などの避難情報が発令されている小学校区等の土砂災害の危険区域にいる方は早めに避難してください。
 まだ、避難していない方は、市が開設している避難場所や安全な場所にある親戚・知人宅などへ避難してください。
 避難場所への移動が危険な場合は、付近の鉄筋コンクリート造などの頑丈な建物の上階や自宅の上階で山や崖と反対側の位置にある部屋に避難してください。

気象警報・注意報

2020年07月07日22時13分 発表
洪水警報が発表されました。

【広島市】
 大雨警報
 洪水警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 8日夕方まで
 注意期間: 8日夜遅くにかけて 以後も続く
【浸水】
 警戒期間: 8日朝まで
 注意期間: 8日昼前まで
 ピークは8日未明
 1時間最大雨量60ミリ
【洪水】
 警戒期間: 8日未明から8日朝まで
 注意期間: 8日昼前まで
 氾濫に注意
【雷】
 注意期間: 8日夜遅くにかけて 以後も続く
 竜巻に注意

広島市:(継続)【警戒レベル4】避難勧告(安佐南区)

安佐南区災害対策本部から【警戒レベル4】避難勧告の発令の継続についてお知らせします。

【対象区域】
梅林、八木、緑井、大町、毘沙門台、安東、安、上安、安北、安西小学校の各小学校区の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
梅林小学校、城山北中学校、緑井小学校、大町小学校、毘沙門台小学校、安東小学校、安小学校、上安児童館、安北小学校、安西幼稚園

大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、対象区域に、【警戒レベル4】避難勧告を継続して発令しています。
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへ速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に速やかに避難してください。

準備しておいた飲料、食料、マスク、除菌シート、体温計などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082?831?4926
FAX:082?877?2299

広島市:(継続)【警戒レベル4】避難指示≪緊急≫(安佐南区)

安佐南区災害対策本部から【警戒レベル4】避難指示≪緊急≫の発令の継続についてお知らせします。

【対象区域】
祇園、山本、春日野、長束西、伴東、伴、伴南、大塚小学校の各小学校区の土砂災害警戒区域等

【避難場所】
祇園中学校、山本小学校、春日野小学校、長束西小学校、伴東小学校、安佐南区スポーツセンター、伴南小学校、大塚小学校

大雨による土砂災害の危険性が極めて高まっているため対象区域に【警戒レベル4】避難指示≪緊急≫を継続して発令しています。
まだ避難していない方は避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへ緊急に避難してください。避難場所への避難が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に緊急に避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐南区災害対策本部
TEL:082-831-4926
FAX:082-877-2299

広島市:(訂正)【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の発令について(南区)

【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始の発令について、南区災害警戒本部から重ねてお知らせします。

南区内の土砂災害警戒区域等を対象に、現在【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を発令しています。

高齢の方、障害のある方などで、避難に時間がかかる方は、避難を開始してください。
そのほかの方も、できるだけ早く避難してください。

避難先として、楠那小学校、段原小学校、皆実小学校、大河小学校、黄金山小学校、仁保小学校、元宇品集会所、青崎小学校、向洋新町小学校、似島集会所、金輪島集会所を開設しています。

食料、飲料、マスク、除菌シート、体温計などがあれば持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

【問い合わせ先】
南区災害警戒本部
TEL:082-250-8935
FAX:082-252-7179

広島市:(発令)【警戒レベル4】避難勧告(安佐北区)

安佐北区災害対策本部から繰り返し【警戒レベル4】避難勧告の発令についてお知らせします。

【対象区域】
狩小川、深川、亀崎、倉掛、真亀、落合東、可部南、口田東、筒瀬、日浦小学校区の土砂災害警戒区域等

【開設している避難場所】
狩小川小学校、高陽中学校、亀崎小学校、倉掛小学校、真亀小学校、落合東小学校、県立可部高等学校、可部南小学校、口田東小学校、北部資源選別センター、日浦小学校

大雨による土砂災害の危険性が高まっている、対象区域に、繰り返し【警戒レベル4】避難勧告を発令します。
避難場所、安全な場所にある親戚・知人宅などへ速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、付近の堅固(鉄筋コンクリート造等)な建物の上階や自宅の上階の山と反対側に速やかに避難してください。
準備しておいた飲料、食料、マスク、除菌シート、体温計などを持って避難してください。

詳しくは以下のホームページで
http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/

問合せ先
安佐北区災害対策本部
TEL:082-819-3952
FAX:082-815-3906